映画『KANO 1931海の向こうの甲子園』公式サイト

2015.1.24ROADSHOW

2014.12.19: 公式サイトリニューアル!

ポスタービジュアル解禁に伴い、公式サイトもリニューアルしました!!
イントロダクション、ストーリー、キャスト、スタッフ情報もアップしています。
これから公開に向けて、さらにコンテンツを拡充していきますので、お楽しみに~!

2014.12.19: 予告編&ポスタービジュアル解禁!!

予告編と、最新のポスタービジュアルが解禁されました!!
映画館では、新しいチラシも置いてありますので、ぜひチェックしてくださいね。

☆予告編はこちら

☆ポスタービジュアルはこちら↓

2014.12.16: 仙台特別試写会イベント開催決定!

映画「KANO~1931海の向こうの甲子園~」の主題歌を担当している
Rakeの地元・仙台で、特別試写会の実施が決定しました!
仙台放送主催の特別試写会となります。

☆日時:2015年1月12日(月・祝)13:30開場/14:00開映
☆場所:せんだいメディアテーク 7階スタジオシアター

ご応募・及び詳細はコチラから↓
http://www.sonymusic.co.jp/artist/rake/event/100339

※応募締切:2015年1月4日(日)23:59まで
※当選発表:当選者にのみメールでお知らせします

この機会に、ぜひ映画「KANO~1931海の向こうの甲子園~」をご覧ください!

2014.11.23: 台湾のアカデミー賞<第51回金馬奨>で、「観客賞」「国際映画批評家連盟賞」獲得!

11月22日(土)台北の 国父記念館にて、台湾最大にして世界でも歴史ある映画賞のひとつ、第51回金馬奨の受賞式が行われ、『KANO~1931海の向こうの甲子園~』(2015年1月24日公開)は、<最優秀作品賞><主演男優賞(永瀬正敏)><新人賞(ツァオ・ヨウニン)><新人監督賞(マー・ジーシアン)><衣裳デザイン賞><オリジナル楽曲賞>の主要6部門にノミネート。11月21日には、<観客賞>と<国際映画批評家連盟賞>の2つの賞を受賞しました。
金馬奨の歴史の中で、この2つの賞を一つの作品が受賞するのは初めての快挙となります。


■主演永瀬正敏 喜びのコメント
(嘉義農林学校野球部監督・近藤表太郎役)
観客賞は、審査員ではなく、見に来てくれたお客様が作品を選ぶものなので、特別な嬉しさがあります。
たくさんこの作品を観に来ていただいたという事なので、とても有難いです。
(観客賞のトロフィーを掲げ)トロフィーは重い!
51年の重みがあります。




映画『KANO~1931海の向こうの甲子園~』が、観客賞を受賞するのは、今年の3月に行われた第9回大阪アジアン映画祭、7月に行われた第16回台北映画祭に続き、3度目となります。
また、本日の金馬奨では、本作のプロデューサーであるジミー・ファンが、今年、台湾で最も活躍した映画人に贈られる栄誉を受ける事になり、本作のもう一人のプロデューサーであるウェイ・ダーションが、プレゼンターとして登場する一幕もありました。

【金馬奨とは】

1962年創設された、台湾を代表する映画賞。
歴代の受賞作品の質の高さには、定評がある。台湾のアカデミー賞とも称される、世界から注目されている映画賞。
永瀬正敏が出演していた「牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件」は、1991年の最優秀作品賞、2007年本作プロデューサーのウェイ・ダーションの監督した「海角七号 君想う、国境の南」が助演男優賞、2011年ウェイ氏監督で本作では監督のマー・ジーシアンが出演している「セデック・バレ」が最優秀作品賞を受賞している。

2014.11.21: 映画『KANO 1931海の向こうの甲子園』最新情報ページをオープンしました。

映画『KANO 1931海の向こうの甲子園』最新情報ページをオープンしました。